【イベント】エルメスの謎解きイベントが東京で開催予定。銀座「メゾンエルメス」も気になる展示会を開催中

【イベント】エルメスの謎解きイベントが東京で開催予定。銀座「メゾンエルメス」も気になる展示会を開催中

「エルメス 謎解き イベント 東京」「大阪 万博 高級ブランド 展示」など、いま高級ブランド業界では、製品の販売だけでなく、ブランドの世界観や価値観を“体験”できるイベントが次々と開催されています。

その中でも、2025年に日本で注目を集めているのが、エルメスが手がける没入型謎解きイベントや、大阪・関西万博でのカルティエやルイ・ヴィトンによる文化体験型展示です。

 

 

エルメスの“謎解き体験”がついに東京上陸

2025年6月、ニューヨーク・マンハッタンのピア36で開催されたエルメスの謎解き体験イベント「Mystery at the Grooms’(ミステリー・アット・ザ・グルームズ)」が、ついに東京でも開催予定です。

エルメス

このイベントは、ブランドのルーツである“馬”をテーマに、6つの部屋を巡りながら、隠された5頭の馬を探し出す体験型の謎解きイベント。探偵“ミスター・オノレ”の音声ガイドを頼りに、蹄鉄マークをたどり、壁の覗き穴や隠し扉、金庫など本格的な仕掛けを楽しめるのが特徴です。

ニューヨークでは「エルメスの世界観に没入できる」「高級ブランドの新しい楽しみ方」とSNSでも大きな話題に。2024年に上海で初開催されたこのイベントは、今後シンガポール・パリ・東京へと巡回予定で、東京でも同様の体験が楽しめることが公式に発表されています

エルメス

詳細な日程や場所は未発表ですが、日本でもブランドの歴史や遊び心に触れられる貴重な機会として、ファッション・カルチャー好きから注目を集めています。

 

 

銀座の「メゾンエルメス」で楽しめる文化体験

東京・銀座にある「メゾンエルメス」でも、製品だけでなく、誰でも無料で楽しめるアート展示や文化イベントを定期的に開催しています。

 

エルメス

現在(~6/29)、企画展「スペクトラム スペクトラム」が開催されています。

本展は、光や色彩、音といった“見え方”や“感じ方”に着目し、複数の現代アーティストがそれぞれの手法で“スペクトル(連続する色や光の広がり)”を表現する試みです。

会場では、絵画や映像、インスタレーション、サウンド作品が融合し、訪れる人が空間全体を通じて五感で作品を体験できる設計が特徴。時間や視点によって見え方が変化する作品も多く、まるで自分自身の感覚を問い直すような感覚が得られます。

SNSでは「幻想的な空間に癒された」「写真映えする展示」「無料でこのクオリティはすごい」と話題を呼んでおり、アートファンはもちろん、銀座でのショッピングや散策の合間に立ち寄る方も多いようです。

 

高級ブランドであるエルメスが提供する、気軽でありながら知的好奇心を刺激する文化体験として、多くの人におすすめできる企画展です。(詳細はコチラ)

 

また、ファッションを通じて日常にも上質さを取り入れたい方には、和紙素材の心地よさと機能性を兼ね備えた【Pepar】のアイテムもおすすめです。
https://pepar.jp/

 

 

 

大阪・関西万博2025で楽しめるカルティエとルイ・ヴィトンの文化体験

いま日本で、誰でも体験できるラグジュアリーブランドの文化イベントといえば、2025年4月から開催中の大阪・関西万博2025が見逃せません。

 

万博

◆ Cartier(カルティエ)──女性の可能性に触れる「ウィメンズパビリオン」

フランスの高級ジュエリーブランドカルティエは、万博のフランス館内で「ウィメンズパビリオン」を展開。ジェンダー平等や女性のエンパワーメントをテーマに、映像やインスタレーションを通じて世界各国の女性たちのストーリーや社会課題を紹介しています。

SNSでは「カルティエの社会貢献への本気度が伝わる」「ジュエリーだけじゃない、ブランドの哲学を知れる場所」と話題に。建築や空間デザインの美しさも相まって、写真映えスポットとしても人気を集めています。

 

 

ヴィトン

◆ Louis Vuitton(ルイ・ヴィトン)──「84個のトランクロイヤリティ」で職人技とアートを体験

ルイ・ヴィトンの「84個のトランクロイヤリティ」は、ブランドの象徴ともいえるトランクをテーマにした圧巻の展示です。
会場には、世界中の職人が手がけた84個のトランクが積み重ねられ、それぞれに製品づくりの様子や音が収められています。さらに、メディアアーティスト真鍋大度氏によるビデオアート「トランクのジオード」も上映され、ブランドの歴史と革新を体感できる空間が広がっています。

SNS上では「トランクそのものがアート」「職人の技を間近で感じられる貴重な体験」と絶賛されており、ブランドの世界観を深く知る場として人気を集めています。

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか。
エルメスの謎解きイベント、銀座のアート展示、大阪万博での文化体験など、ブランドが届ける“遊び心”や“哲学”に触れることで、より深くその魅力を知ることができます。

また、素材そのものにこだわり、毎日のファッションで快適さと上質さを実感できるブランドとして、和紙アパレルの【Pepar】も注目されています。
https://pepar.jp/

 

2025年、東京で開催予定のエルメスの謎解きイベントや、大阪万博でのブランド展示は、そんな新しい楽しみ方を象徴する存在。ぜひこの機会に、高級ブランドの新しい一面を体験してみてはいかがでしょうか。

Back to blog